出版、ジャーナリズム、読書論に関する日本語文献を探すためのツール(主題書誌)について紹介する。
但し、図書館情報学はこちらにまとめている。
出版学とは、社会的,文化的現象としての出版を科学的に研究,調査することをめざす学問。コミュニケーションの学として新聞学に類似性をもつが,必ずしもマス・メディアとしての出版だけが対象ではない。出版に関する研究としては従来,書誌学,書物学,図書館学,読書学,印刷学などがあるが,それらを総合し,隣接諸科学の協力を得ながら,出版の機能,過程,効果などについて,史的および現実的視点から解明しようとしている。(『世界大百科事典』第2版より)
箕輪成男によると、出版物に関わる研究領域は複数に渡る。
